2025年05月13日
須磨シーワールド♪
旅行の続きです。
朝起きたら混むかな?と思って6:30〜の朝食会場へへ。意外と?スタート早々が混んでたかも(笑)すんなり座れましたが。
エントランスの横が朝食会場なんだけどこぢんまりしてたから朝食の種類も少ないかなと思ってたら!思ったよりはありました!嬉し〜♡
取ってきました

神戸の名物はそばめしらしい。じゃあ食べておこう。
昼は遅めになる予定だったからがっつり取りましました!
どれも美味しかった!
8:30過ぎにチェックアウトして須磨シーへ。
有料使ったら10分とかでした。
この日は雨だったから外観など撮れず(╥﹏╥)
オルカ会場、イルカ会場、水族館がそれぞれ違ってあちこち移動しなきゃなんだけど雨じゃなければ苦じゃないのになあ。
まずは水族館を楽しみました。

まず滝がお出迎え。
館内は暖かくて(生暖かいというか)ホッとする。

くらげコーナー

南国の海

ピンクの魚可愛い!

たくさんのニモ可愛い♡

巨大〜

アザラシ
屋内からも屋外からもみれます

ウミガメ
これも屋内外からみれます

タッチプールでエイやその他など触ってました。
全部回ってそろそろシャチ会場へ。
並ぶ気でいたけど前の方すんなりゲットできました!
家族四人ポンチョ持参してたから前方座りますよ!
水被りたい!

シャチは本当に大きかった!
ショーもめっちゃ面白かったです。お水もたくさんかけてもらいました(笑)
終わったらそのままイルカ会場へ。
30分以上待つけど他に行きたいところもなかったしベスポジ奪われたくなかったのですんなでしりとりしながらスタートを待つ。
始まったー!

正直シャチの後に見たら若干のショボさは否めないけどイルカたちも早くて賢くてすごい!
見たらお楽しみ?お土産コーナーへ。
ご当地マグネット、見たらついちいちゃいマグネットを買ってしまう。今回も例に漏れず。
ぬいぐるみくじもあったからやりたいと。
いいよー。

残念ながら…(╥﹏╥)

ぬいぐるみもっとするから、ちょっとお得…?
須磨シーは飲食持ち込み禁止です。
再入場も隣のホテル宿泊者以外はできません。
なのに高い!フードコートですら高い!!観光地向け価格!
というわけで帰宅前にどこかのSAで何か食べるため帰宅します。
旅行中、私はなるべく支払いは全てカードで済ましたいし須磨も余裕で使えると思ってたのにぬいぐるみくじや駐車料金の支払いはカードの場合タッチじゃないと使えませんでした(╥﹏╥)盲点(╥﹏╥)
私のクレカはタッチ非対応なんだよ〜〜〜!!!皆様はお気をつけ下さい。
仕方ないからなけなしの現金で支払いました。
あと土日や繁忙期の駐車料金は青天井です(笑)
淡路島のSAで食べたのはこちら

子どもたちはとんこつ

私はわかめ塩ラーメン

旦那は玉ねぎラーメン、しょうゆ
寒くて温かいのが食べたいね、の結果です。
あったまる〜。
お土産代わりにミスド買いました!
SAにあるなんて助かるな〜!

ラインナップはいつも通りな感じ(^m^)
楽しいGWになりました!!
朝起きたら混むかな?と思って6:30〜の朝食会場へへ。意外と?スタート早々が混んでたかも(笑)すんなり座れましたが。
エントランスの横が朝食会場なんだけどこぢんまりしてたから朝食の種類も少ないかなと思ってたら!思ったよりはありました!嬉し〜♡
取ってきました

神戸の名物はそばめしらしい。じゃあ食べておこう。
昼は遅めになる予定だったからがっつり取りましました!
どれも美味しかった!
8:30過ぎにチェックアウトして須磨シーへ。
有料使ったら10分とかでした。
この日は雨だったから外観など撮れず(╥﹏╥)
オルカ会場、イルカ会場、水族館がそれぞれ違ってあちこち移動しなきゃなんだけど雨じゃなければ苦じゃないのになあ。
まずは水族館を楽しみました。

まず滝がお出迎え。
館内は暖かくて(生暖かいというか)ホッとする。

くらげコーナー

南国の海

ピンクの魚可愛い!

たくさんのニモ可愛い♡

巨大〜

アザラシ
屋内からも屋外からもみれます

ウミガメ
これも屋内外からみれます

タッチプールでエイやその他など触ってました。
全部回ってそろそろシャチ会場へ。
並ぶ気でいたけど前の方すんなりゲットできました!
家族四人ポンチョ持参してたから前方座りますよ!
水被りたい!

シャチは本当に大きかった!
ショーもめっちゃ面白かったです。お水もたくさんかけてもらいました(笑)
終わったらそのままイルカ会場へ。
30分以上待つけど他に行きたいところもなかったしベスポジ奪われたくなかったのですんなでしりとりしながらスタートを待つ。
始まったー!

正直シャチの後に見たら若干のショボさは否めないけどイルカたちも早くて賢くてすごい!
見たらお楽しみ?お土産コーナーへ。
ご当地マグネット、見たらついちいちゃいマグネットを買ってしまう。今回も例に漏れず。
ぬいぐるみくじもあったからやりたいと。
いいよー。

残念ながら…(╥﹏╥)

ぬいぐるみもっとするから、ちょっとお得…?
須磨シーは飲食持ち込み禁止です。
再入場も隣のホテル宿泊者以外はできません。
なのに高い!フードコートですら高い!!観光地向け価格!
というわけで帰宅前にどこかのSAで何か食べるため帰宅します。
旅行中、私はなるべく支払いは全てカードで済ましたいし須磨も余裕で使えると思ってたのにぬいぐるみくじや駐車料金の支払いはカードの場合タッチじゃないと使えませんでした(╥﹏╥)盲点(╥﹏╥)
私のクレカはタッチ非対応なんだよ〜〜〜!!!皆様はお気をつけ下さい。
仕方ないからなけなしの現金で支払いました。
あと土日や繁忙期の駐車料金は青天井です(笑)
淡路島のSAで食べたのはこちら

子どもたちはとんこつ

私はわかめ塩ラーメン

旦那は玉ねぎラーメン、しょうゆ
寒くて温かいのが食べたいね、の結果です。
あったまる〜。
お土産代わりにミスド買いました!
SAにあるなんて助かるな〜!

ラインナップはいつも通りな感じ(^m^)
楽しいGWになりました!!