2019年02月28日
スイーツ!
復活してます\(^o^)/
まだたくさん食べられないけど通常運転できてますー。よかったー。
次男がまだピーピーですけどね〜長いな〜(¯―¯٥)
元気はあるんですけどね。
溜まってる写真UPしまーす!

安納芋のモンブランプリン
雪苺娘
私プリン♡
美味しかったです(^^)/
これもう先月ですね…

ザッハトルテ
GODIVAのアイス(ペカンナッツバニラ)
私アイス!
寒くても美味しいですね〜♡
ザッハトルテも少しもらったけど美味しかったですよー!
なんのレポでもないw

GODIVAのアイス(キャラメルサレ)
至福のプリン
これ私アイスだったかな?
普通にキャラメルアイスでしたw

フォンダンショコラ
チーズスフレプリン
私スフレプリン!
これ美味しかったし一度で二度美味しくて着眼点が素晴らしい٩(♡ε♡ )۶
フォンダンショコラも温めてはないけど冷たくても十分濃厚で美味しかったです。
一旦ここまで。
元気になったらふと考えた。
GWどうするの?と。
もう3月だしどこか行くならそろそろ動かないとヤバない?
むしろ遅すぎじゃない?
旦那が果たして10連休あるのか確定してないけどとりあえず宿だけでも押さえとかなきゃじゃない?
と思ってじゃらんポイントが切れる今日ぎりぎり滑り込んでとりあえずふんわり考えてるスケジュール通り動けたらいいなと宿押さえました。
無理そうならキャンセル料かかる前にキャンセルすればいいしね。
大型連休は帰省するけどそれだけじゃねぇ…行くとこないしさすがにじーちゃんばーちゃんも大変…
こんな時でもないと行けなさそうなプラン練ってます♪
しかし、両親の思いとは裏腹に長男は出不精で(´・ω・`)
遠いとこいきたくなーい、家でゆっくりしたーい、て今からそんなんでいいのか!
安上がりでありがたいけど!
長男はひたすら公園でチャリ漕いだり家で遊ぶくらいでいいみたい。
いやだけどそれはこっちがつまらん…。
旦那はみんなでどこか行きたい派だし。
私は…大人だけなら行きたいんだけどなw
でも子どもたちのために好きそうなテーマパークや博物館調べて楽しんでもらいたいと頑張ってます。
既に、俺家におるから行っておいでーとか言われるし。そう言うわけに行くかい。
お留守番デビュー早そうです。
と、同時に夏休みの旅行も一応下調べ。
お盆しか行けないからどこも高いわ…
夏休みはやめとこうかなって心折れるー。
行けるうちに行っといた方がいいとも言うし…うーん。
まだたくさん食べられないけど通常運転できてますー。よかったー。
次男がまだピーピーですけどね〜長いな〜(¯―¯٥)
元気はあるんですけどね。
溜まってる写真UPしまーす!

安納芋のモンブランプリン
雪苺娘
私プリン♡
美味しかったです(^^)/
これもう先月ですね…

ザッハトルテ
GODIVAのアイス(ペカンナッツバニラ)
私アイス!
寒くても美味しいですね〜♡
ザッハトルテも少しもらったけど美味しかったですよー!
なんのレポでもないw

GODIVAのアイス(キャラメルサレ)
至福のプリン
これ私アイスだったかな?
普通にキャラメルアイスでしたw

フォンダンショコラ
チーズスフレプリン
私スフレプリン!
これ美味しかったし一度で二度美味しくて着眼点が素晴らしい٩(♡ε♡ )۶
フォンダンショコラも温めてはないけど冷たくても十分濃厚で美味しかったです。
一旦ここまで。
元気になったらふと考えた。
GWどうするの?と。
もう3月だしどこか行くならそろそろ動かないとヤバない?
むしろ遅すぎじゃない?
旦那が果たして10連休あるのか確定してないけどとりあえず宿だけでも押さえとかなきゃじゃない?
と思ってじゃらんポイントが切れる今日ぎりぎり滑り込んでとりあえずふんわり考えてるスケジュール通り動けたらいいなと宿押さえました。
無理そうならキャンセル料かかる前にキャンセルすればいいしね。
大型連休は帰省するけどそれだけじゃねぇ…行くとこないしさすがにじーちゃんばーちゃんも大変…
こんな時でもないと行けなさそうなプラン練ってます♪
しかし、両親の思いとは裏腹に長男は出不精で(´・ω・`)
遠いとこいきたくなーい、家でゆっくりしたーい、て今からそんなんでいいのか!
安上がりでありがたいけど!
長男はひたすら公園でチャリ漕いだり家で遊ぶくらいでいいみたい。
いやだけどそれはこっちがつまらん…。
旦那はみんなでどこか行きたい派だし。
私は…大人だけなら行きたいんだけどなw
でも子どもたちのために好きそうなテーマパークや博物館調べて楽しんでもらいたいと頑張ってます。
既に、俺家におるから行っておいでーとか言われるし。そう言うわけに行くかい。
お留守番デビュー早そうです。
と、同時に夏休みの旅行も一応下調べ。
お盆しか行けないからどこも高いわ…
夏休みはやめとこうかなって心折れるー。
行けるうちに行っといた方がいいとも言うし…うーん。
2019年02月24日
初めて救急車乗った
と、タイトルで閲覧数釣ってみるw
てのはまぁ冗談で。
数字気にしてブログ書いてません。
でも救急車乗ったのは本当(´・ω・`)
いやーもう、前回これからはちゃんと書きます宣言した直後なのに、特に何もない日々って言った途端これかよと…。
自分のためにしたためとく。
水曜夕食後から気持ち悪くなって、下して、だんだん吐きそうになって、結局吐いて、なんなんだこれ?と。
スッキリしたのもつかの間、また吐いて。
そして次男が吐いて。吐いて。
夜中に嘔吐処理と自分の体調不良で既に息も絶え絶えだけど次男が吐きまくるから目が離せなくて。
ママすぐ戻ってくるからここで待ってて?待てる?ちょっとだけだから。片付けてくるから。
うん…と言いつつ涙目。泣く。
次男も気持ち悪いし心細いよね。
でも今私もぎりぎりなんだわ…。
もう何度も階段往復しててしんどくて次男抱っこして座り込んでたら二階で長男まで吐いてる!
火事場の力で駆け上がって長男介抱して嘔吐処理して。
もう消毒も意味ないか!
私も合間で吐いたりもらいゲロしたりボロボロです。
長男は一度吐いたらスヤスヤと…
でも次男は寝返りする度に吐くんですがもう吐くものもない…しかも出せと言うのに飲み込もうとするし。
何より脱水が心配。
これはどうしたもんか。
朝になったら病院だ、と思いつつ私病院まで運転する自信ないし待合で座って待てる自信もないし病院着いた途端幼子抱えて倒れ込む自信しかないよ…そもそも着替えるのも無理…どうしよう。
一応病院勤務の母にこう言う場合でも救急車呼んでいいのか聞いたら呼べと言うので相談だけでも…と思って電話したら来てくれました。
朝からけたたましいサイレンが住宅街に響いてご近所さんワラワラ出てきたよ恥ずかしい…
ちなみに長男は朝ご飯要求してきたので元気そうで何よりでした。
パンもっと食べたかった〜と言いつつ救急車に乗り込む…。
次男の脱水がただただ心配だったのに病院着いた途端看護師さんたちにドヤ顔で水を飲む。
看護師さんたちとキャッキャする子どもたち。
お医者さんが、子どもたちは元気そうだね、って違うんですううう!
次男本当にさっきまでぐったりしてたんですううう!
私が嘘ついたみたいじゃん…。
しかし私は本当に瀕死で、点滴してもらっても何も変わらなくてずっと気持ち悪かったです。
救急車呼ぶ前からママ友たちにヘルプ連絡はしてて(ポカリとゼリー買ってきてーみたいな)成り行きを見届けてもらえて心強かったです。
看護師さんが誰か来てくれる人いる?って。
いません。
つら。
私は母に帰りはタクシーで帰ればいいと言われてたのでタクシーで帰りますって言ったら子どももいるしそう言うわけには行かないんだけど…と。
旦那来てくれるかな?
あ、来てくれるみたい。よかった…。
ちゃんと来てくれる人であり行ってこいって言ってくれる会社だったのね…。
今からだから昼過ぎになるけど…と。
それまで子どもたちは寝たり売店で買ってくれたおにぎり食べたり(私が看護師さんに1000円渡してます)病院のipad?貸してくれてアニメ見て大人しく迎えを待っててくれました。
まぁ次男はグズグズしだしてたからぎりぎりだったけど。
あ、結局私はノロでした。
昨夜何食べました?って聞かれて鮭と。
確かにいつもより焼きが甘かった気がしないでもないけど、でも長男が数日前から下痢してたんですよね…。
あと、ママ友たちからのラインで嘔吐下痢でクラス8人休んでる!と。
だから幼稚園感染なのか鮭なのか?
嘔吐量、回数もばっちり鮭を食べた量に比例はしてるが…(私>次男>長男)
ノロしんどーー!!
マジで地獄!!地獄を見た!!
断然インフルのがまし!!
二度とかかりたくない!!
あれは大人の方がしんどいよーってママ友に言われて実感しました。
子どもたちは検査してないけど母がノロならノロかもね、みたいな。
数年前に胃腸炎もなったけど一度吐いただけでわりと軽かったから胃腸炎てこんなもんなのね(赤子だった長男にもうつらなかったし)と思ってました。
本来胃腸炎もこんな感じなのかな。
だったら胃腸炎ももう懲り懲りだ!
帰宅したらウイルスの巣窟のようになってる家を旦那が処理、掃除、洗濯をして長男の面倒を見てくれました。
長男、次男が下痢してましたが私が替えのおむつもパンツも持ってなかったのでいつから汚いままだったのかわからないけど(長男は恥ずかしくて黙ってた)それもまとめてポイ!!
長男のパンツはこの2日で何枚捨てたことやら!
全てを旦那に任せてひたすら寝る私と次男。
起きたら夕方で旦那がうどん作ってくれてましたが数本が限界。
薬飲んでまたひたすら寝る。
あ、でもしんどかったけどちゃんとお風呂は入りました。
汗やら涙やら嘔吐もしたしグッチャグチャなナリしてましたから…。
金曜は長男元気でしたが私がお弁当作る気力もなくお休み…そして何より土曜は音楽発表会ですよ…!!
大事をとって、の方が意味合いは強い。
金曜もわりかし寝まくる。
ちなみに金曜はクラス10人お休みですって!!
やっば!
発表会前にやっば!!
起きたら長男は旦那とテレビ見てダラダラしてました…遊んでやってよ…。
夕方にはスマホいじる余裕が出てきてホッとしたのもつかの間、旦那が気持ち悪いと…。
えーーー!
まぁそりゃこんなとこにいたらそうなるか…対策は旦那なりにしてたんですけどね。
発表会旦那に行ってもらおうと思ってたのに!
お医者さんに外出許可とか聞いたけど次男がどこか行ってるならアレだけど長男は別に大丈夫ですと。
そうなのか。
私は二、三日は安静にと。別にノロだからって厳格に決まってるわけではないんだ?
幼稚園の出停リストにもなかったのでよかったです。
食品を扱うようなお仕事の方は職場の方針とかあるみたいですけど?
土曜。長男は行く気満々。
旦那、発熱。がーん。
私まだ安静にしたい。が、行くしかない。
体調、ピークは過ぎた気はするけど決して良くはない。
運転ドキドキしたけどなんとか。
一時間前に行って並んでたけど食べずに寝てばかりだったから体力なくフラッフラ。旦那のためにビデオカメラで撮影して終わったらもう涙が…
ママ友に感動するよね〜!って言われたけど感動と言うよりなんとかこの日を迎えられてホッとしたと言うか私頑張ったなって…
ちなみに土曜は残念ながら2人休みがいたけどほぼみんな来られてました!
まだ下痢が続いてるって子もうち含めてたくさんいたけどみんな頑張ったねー!!
旦那のポカリがもうないし食糧も調達して帰宅したら安心して倒れました。
旦那も私たちの帰宅後病院へ。
夜には更に回復して溜まってる録画消化もできました。
夜は空腹で寝られず…。
お腹はぐぅぐぅ鳴るのに首から上が拒否って食べられない…。
あれ食べたいこれ食べたいとか思うけどいざとなったら無理…。
しんどさより興味が勝って木曜の夜に体重計乗ったら2日で4kg落ちてました(笑)
そりゃお腹も空っぽになるわ。
そんなこんなで今日、日曜。
だいぶ回復。
用事があり朝少しだけイオンにも行けました(あんまりウロウロしてないのにすぐフラフラになったけど)
今もわりと元気になりました!
まだあまり食べられないけど。
子どもたちも食欲はないけど元気です。
下痢はまだ続いてるから明日の幼稚園どうしようか考え中。
もう二度とごめんだなー。
でも集団生活中はまだあるんだろうなー。
ますます冬が嫌いになりました。
何度でも言うけどここ数日が本当に地獄の日々で思い返すだけで恐怖と、やっと回復した安心とで泣いてしまいます…。
あーでもあの凄惨な現場を私一人でよく頑張ったよ!!
褒美を遣わす!!ウス!
旦那も頑張ってくれたけどさ。
帰ってきてくれてありがとうって感謝してたのにすぐに戦線離脱して…しょうがないんだけど、本当しょうがないのわかってるんだけど20点だな。
期待値の半分にも届かない働きっぷり、まことに残念でござる。
発表会大変よく頑張りました♡

合唱3曲、合奏2曲、ハーモニカ2曲、アンコールで合奏2曲の年中だけでたっぷり一時間半!
いっぱい練習したんだろうなぁ( ;∀;)ホロリ
てのはまぁ冗談で。
数字気にしてブログ書いてません。
でも救急車乗ったのは本当(´・ω・`)
いやーもう、前回これからはちゃんと書きます宣言した直後なのに、特に何もない日々って言った途端これかよと…。
自分のためにしたためとく。
水曜夕食後から気持ち悪くなって、下して、だんだん吐きそうになって、結局吐いて、なんなんだこれ?と。
スッキリしたのもつかの間、また吐いて。
そして次男が吐いて。吐いて。
夜中に嘔吐処理と自分の体調不良で既に息も絶え絶えだけど次男が吐きまくるから目が離せなくて。
ママすぐ戻ってくるからここで待ってて?待てる?ちょっとだけだから。片付けてくるから。
うん…と言いつつ涙目。泣く。
次男も気持ち悪いし心細いよね。
でも今私もぎりぎりなんだわ…。
もう何度も階段往復しててしんどくて次男抱っこして座り込んでたら二階で長男まで吐いてる!
火事場の力で駆け上がって長男介抱して嘔吐処理して。
もう消毒も意味ないか!
私も合間で吐いたりもらいゲロしたりボロボロです。
長男は一度吐いたらスヤスヤと…
でも次男は寝返りする度に吐くんですがもう吐くものもない…しかも出せと言うのに飲み込もうとするし。
何より脱水が心配。
これはどうしたもんか。
朝になったら病院だ、と思いつつ私病院まで運転する自信ないし待合で座って待てる自信もないし病院着いた途端幼子抱えて倒れ込む自信しかないよ…そもそも着替えるのも無理…どうしよう。
一応病院勤務の母にこう言う場合でも救急車呼んでいいのか聞いたら呼べと言うので相談だけでも…と思って電話したら来てくれました。
朝からけたたましいサイレンが住宅街に響いてご近所さんワラワラ出てきたよ恥ずかしい…
ちなみに長男は朝ご飯要求してきたので元気そうで何よりでした。
パンもっと食べたかった〜と言いつつ救急車に乗り込む…。
次男の脱水がただただ心配だったのに病院着いた途端看護師さんたちにドヤ顔で水を飲む。
看護師さんたちとキャッキャする子どもたち。
お医者さんが、子どもたちは元気そうだね、って違うんですううう!
次男本当にさっきまでぐったりしてたんですううう!
私が嘘ついたみたいじゃん…。
しかし私は本当に瀕死で、点滴してもらっても何も変わらなくてずっと気持ち悪かったです。
救急車呼ぶ前からママ友たちにヘルプ連絡はしてて(ポカリとゼリー買ってきてーみたいな)成り行きを見届けてもらえて心強かったです。
看護師さんが誰か来てくれる人いる?って。
いません。
つら。
私は母に帰りはタクシーで帰ればいいと言われてたのでタクシーで帰りますって言ったら子どももいるしそう言うわけには行かないんだけど…と。
旦那来てくれるかな?
あ、来てくれるみたい。よかった…。
ちゃんと来てくれる人であり行ってこいって言ってくれる会社だったのね…。
今からだから昼過ぎになるけど…と。
それまで子どもたちは寝たり売店で買ってくれたおにぎり食べたり(私が看護師さんに1000円渡してます)病院のipad?貸してくれてアニメ見て大人しく迎えを待っててくれました。
まぁ次男はグズグズしだしてたからぎりぎりだったけど。
あ、結局私はノロでした。
昨夜何食べました?って聞かれて鮭と。
確かにいつもより焼きが甘かった気がしないでもないけど、でも長男が数日前から下痢してたんですよね…。
あと、ママ友たちからのラインで嘔吐下痢でクラス8人休んでる!と。
だから幼稚園感染なのか鮭なのか?
嘔吐量、回数もばっちり鮭を食べた量に比例はしてるが…(私>次男>長男)
ノロしんどーー!!
マジで地獄!!地獄を見た!!
断然インフルのがまし!!
二度とかかりたくない!!
あれは大人の方がしんどいよーってママ友に言われて実感しました。
子どもたちは検査してないけど母がノロならノロかもね、みたいな。
数年前に胃腸炎もなったけど一度吐いただけでわりと軽かったから胃腸炎てこんなもんなのね(赤子だった長男にもうつらなかったし)と思ってました。
本来胃腸炎もこんな感じなのかな。
だったら胃腸炎ももう懲り懲りだ!
帰宅したらウイルスの巣窟のようになってる家を旦那が処理、掃除、洗濯をして長男の面倒を見てくれました。
長男、次男が下痢してましたが私が替えのおむつもパンツも持ってなかったのでいつから汚いままだったのかわからないけど(長男は恥ずかしくて黙ってた)それもまとめてポイ!!
長男のパンツはこの2日で何枚捨てたことやら!
全てを旦那に任せてひたすら寝る私と次男。
起きたら夕方で旦那がうどん作ってくれてましたが数本が限界。
薬飲んでまたひたすら寝る。
あ、でもしんどかったけどちゃんとお風呂は入りました。
汗やら涙やら嘔吐もしたしグッチャグチャなナリしてましたから…。
金曜は長男元気でしたが私がお弁当作る気力もなくお休み…そして何より土曜は音楽発表会ですよ…!!
大事をとって、の方が意味合いは強い。
金曜もわりかし寝まくる。
ちなみに金曜はクラス10人お休みですって!!
やっば!
発表会前にやっば!!
起きたら長男は旦那とテレビ見てダラダラしてました…遊んでやってよ…。
夕方にはスマホいじる余裕が出てきてホッとしたのもつかの間、旦那が気持ち悪いと…。
えーーー!
まぁそりゃこんなとこにいたらそうなるか…対策は旦那なりにしてたんですけどね。
発表会旦那に行ってもらおうと思ってたのに!
お医者さんに外出許可とか聞いたけど次男がどこか行ってるならアレだけど長男は別に大丈夫ですと。
そうなのか。
私は二、三日は安静にと。別にノロだからって厳格に決まってるわけではないんだ?
幼稚園の出停リストにもなかったのでよかったです。
食品を扱うようなお仕事の方は職場の方針とかあるみたいですけど?
土曜。長男は行く気満々。
旦那、発熱。がーん。
私まだ安静にしたい。が、行くしかない。
体調、ピークは過ぎた気はするけど決して良くはない。
運転ドキドキしたけどなんとか。
一時間前に行って並んでたけど食べずに寝てばかりだったから体力なくフラッフラ。旦那のためにビデオカメラで撮影して終わったらもう涙が…
ママ友に感動するよね〜!って言われたけど感動と言うよりなんとかこの日を迎えられてホッとしたと言うか私頑張ったなって…
ちなみに土曜は残念ながら2人休みがいたけどほぼみんな来られてました!
まだ下痢が続いてるって子もうち含めてたくさんいたけどみんな頑張ったねー!!
旦那のポカリがもうないし食糧も調達して帰宅したら安心して倒れました。
旦那も私たちの帰宅後病院へ。
夜には更に回復して溜まってる録画消化もできました。
夜は空腹で寝られず…。
お腹はぐぅぐぅ鳴るのに首から上が拒否って食べられない…。
あれ食べたいこれ食べたいとか思うけどいざとなったら無理…。
しんどさより興味が勝って木曜の夜に体重計乗ったら2日で4kg落ちてました(笑)
そりゃお腹も空っぽになるわ。
そんなこんなで今日、日曜。
だいぶ回復。
用事があり朝少しだけイオンにも行けました(あんまりウロウロしてないのにすぐフラフラになったけど)
今もわりと元気になりました!
まだあまり食べられないけど。
子どもたちも食欲はないけど元気です。
下痢はまだ続いてるから明日の幼稚園どうしようか考え中。
もう二度とごめんだなー。
でも集団生活中はまだあるんだろうなー。
ますます冬が嫌いになりました。
何度でも言うけどここ数日が本当に地獄の日々で思い返すだけで恐怖と、やっと回復した安心とで泣いてしまいます…。
あーでもあの凄惨な現場を私一人でよく頑張ったよ!!
褒美を遣わす!!ウス!
旦那も頑張ってくれたけどさ。
帰ってきてくれてありがとうって感謝してたのにすぐに戦線離脱して…しょうがないんだけど、本当しょうがないのわかってるんだけど20点だな。
期待値の半分にも届かない働きっぷり、まことに残念でござる。
発表会大変よく頑張りました♡

合唱3曲、合奏2曲、ハーモニカ2曲、アンコールで合奏2曲の年中だけでたっぷり一時間半!
いっぱい練習したんだろうなぁ( ;∀;)ホロリ
2019年02月19日
浮上!
ブログ久しぶりに登場!
毎日更新してた反動からかしばらく遠のいて…
何かあったわけじゃなく(むしろ何もない)単純にサボってました。
書いてないと書かないのが通常になってやばいですね。
前から書こう書こうと思ったり、いつもの帰省をしたタイミングにしようと思ったけど…めんどくささが先立ってしまいやっとです。
あとスマホをアップデートしてからというもの、どうもブログアプリが調子悪くて何度もやり直したりがかなり辛いんですよね(¯―¯٥)
どうにかしてー。
とりあえず2月一回は書きに来たと言うことでw
これからはまたいつもどおり更新します!(言ったな?)
ばっさり髪切ったり、固定費見直したり(節約成功!)じーちゃんが遊びに来てくれたりそれなりに体調不良になったりしてましたがみんな元気にやってました。
今週末はいよいよ音楽発表会!
とりあえず体調不良にだけは誰もならなりませんように!
とりあえず食べたアイス貼っとく♡

ハーゲンダッツ
マスカルポーネ&ベリー
これ美味しくて2回食べた〜\(^o^)/
まだ食べたい!甘酸っぱさがちょうどいいです。

ハーゲンダッツ
カスタードプディング
これも美味しかったけど一度食べたらいいかなー?
ゴディバは旦那のー。

ストロベリーアイスサンド
サンド系アイスに弱い…そしてストロベリーチョコも大好きなので絶対美味しいじゃん!と思い買ってみました。
もちろん美味しかったけどハードル上げすぎてた。ごめん。
プリンは鉄板の美味しさですね!
何度も食べてる♡
シェリエドルチェがなくなってもこれは存続させてくれてよかったです。
毎日更新してた反動からかしばらく遠のいて…
何かあったわけじゃなく(むしろ何もない)単純にサボってました。
書いてないと書かないのが通常になってやばいですね。
前から書こう書こうと思ったり、いつもの帰省をしたタイミングにしようと思ったけど…めんどくささが先立ってしまいやっとです。
あとスマホをアップデートしてからというもの、どうもブログアプリが調子悪くて何度もやり直したりがかなり辛いんですよね(¯―¯٥)
どうにかしてー。
とりあえず2月一回は書きに来たと言うことでw
これからはまたいつもどおり更新します!(言ったな?)
ばっさり髪切ったり、固定費見直したり(節約成功!)じーちゃんが遊びに来てくれたりそれなりに体調不良になったりしてましたがみんな元気にやってました。
今週末はいよいよ音楽発表会!
とりあえず体調不良にだけは誰もならなりませんように!
とりあえず食べたアイス貼っとく♡

ハーゲンダッツ
マスカルポーネ&ベリー
これ美味しくて2回食べた〜\(^o^)/
まだ食べたい!甘酸っぱさがちょうどいいです。

ハーゲンダッツ
カスタードプディング
これも美味しかったけど一度食べたらいいかなー?
ゴディバは旦那のー。

ストロベリーアイスサンド
サンド系アイスに弱い…そしてストロベリーチョコも大好きなので絶対美味しいじゃん!と思い買ってみました。
もちろん美味しかったけどハードル上げすぎてた。ごめん。
プリンは鉄板の美味しさですね!
何度も食べてる♡
シェリエドルチェがなくなってもこれは存続させてくれてよかったです。