2018年04月16日
疲れがとれない
珍しく?スッキリしない月曜日~。
疲れてるのか二度寝してしまいました。
ヤバッ!て焦ったの久しぶりだー。
いつもより寝たわりには足りないな~(´Д`)
録り貯めたドラマもあまり消化できてないし日課のSNSチェックもできてない~
かといって早寝してるわけでもなく。ストレス溜まる!
習い事が効いてる。
今年は倍の早さで老ける気がする。
子どもたちはいうこと聞かないし(# ゜Д゜)
でも抱っこ抱っこで肩パンパン。15kgと10kg超えがのしかかってきます。
あと午前保育もしんどさの原因だと思う!w
早く通常保育になってええええ(>_<)
全然落ち着かないよ~!
あと二日…!もうヘロヘロになりながらカウントダウンしてます。
旦那がもう少し一人で二人見てくれたらありがたいんだけどねー。
次男がまだ旦那になつかないのも原因だと思うけど…もう2歳だぞ…どうしたよ…(笑)
ちょっと抱っこしただけでギャー!!って暴れまくるのを見る私も辛いよー。
土曜は習い事の後友達の家でみんなで流しそうめんランチしました\(^^)/


用意した具材。



遊びで忙しいのは大歓迎なんだけど今週は更に休みがあっという間だったなー。
プチトマトが流れを塞き止めて全然流れないのが笑えた^^
食べる以外は自由に遊んでます~。

喋ることはいっぱいあるので定期的に会えるのは嬉しいなー♪
私がトイレをお借りしてる短時間の間も次男はママ~!ママ~!と泣き叫び他のママたちが構ったりしてもダメで抱っこも拒否。
他の子は私にも寄ってきてくれるのになー。
来年の入園が心配になりました。
長男と一緒なら大丈夫かなとも思うけど…
新しく年少さんも登園するようになり数日、駐車場で"いぎだぐないーーー!!やめてーーー!やーだー!やーめーでえええええ!!"と車のドアにしがみついて離さない男の子とあやしながらもひっぺがそうとするママの格闘をみた。
他人の私からすると可愛い~!微笑ましい~!だけどママは苦笑いだし切ないだろうなー。
頑張れ少年!
ネガティブなブログになっちゃったな。
疲れてるとダメですねー。
疲れてるのか二度寝してしまいました。
ヤバッ!て焦ったの久しぶりだー。
いつもより寝たわりには足りないな~(´Д`)
録り貯めたドラマもあまり消化できてないし日課のSNSチェックもできてない~
かといって早寝してるわけでもなく。ストレス溜まる!
習い事が効いてる。
今年は倍の早さで老ける気がする。
子どもたちはいうこと聞かないし(# ゜Д゜)
でも抱っこ抱っこで肩パンパン。15kgと10kg超えがのしかかってきます。
あと午前保育もしんどさの原因だと思う!w
早く通常保育になってええええ(>_<)
全然落ち着かないよ~!
あと二日…!もうヘロヘロになりながらカウントダウンしてます。
旦那がもう少し一人で二人見てくれたらありがたいんだけどねー。
次男がまだ旦那になつかないのも原因だと思うけど…もう2歳だぞ…どうしたよ…(笑)
ちょっと抱っこしただけでギャー!!って暴れまくるのを見る私も辛いよー。
土曜は習い事の後友達の家でみんなで流しそうめんランチしました\(^^)/


用意した具材。



遊びで忙しいのは大歓迎なんだけど今週は更に休みがあっという間だったなー。
プチトマトが流れを塞き止めて全然流れないのが笑えた^^
食べる以外は自由に遊んでます~。

喋ることはいっぱいあるので定期的に会えるのは嬉しいなー♪
私がトイレをお借りしてる短時間の間も次男はママ~!ママ~!と泣き叫び他のママたちが構ったりしてもダメで抱っこも拒否。
他の子は私にも寄ってきてくれるのになー。
来年の入園が心配になりました。
長男と一緒なら大丈夫かなとも思うけど…
新しく年少さんも登園するようになり数日、駐車場で"いぎだぐないーーー!!やめてーーー!やーだー!やーめーでえええええ!!"と車のドアにしがみついて離さない男の子とあやしながらもひっぺがそうとするママの格闘をみた。
他人の私からすると可愛い~!微笑ましい~!だけどママは苦笑いだし切ないだろうなー。
頑張れ少年!
ネガティブなブログになっちゃったな。
疲れてるとダメですねー。
一番手がかかって大変な時期なのかな。
生活が変わるときってちょっと大変ですね。
流しそうめんが楽しそうですー
流れてる距離は短いけど楽しそうーとても。
取り合いになっているのか譲り合いになっているのか
見てて想像するのが楽しいです。
長男くんは年中さんなんですね。
年少さんを見て、応援したくなる・・
りくさんも幼稚園ママの中では後輩ができたわけですね?
今はあと数日を乗り切って、気持ちにゆとりができたらちょっとはホッとできるのかなぁ。
お疲れ様ですー。
2歳児の大変さを身をもって思い出してるところです…(笑)
可愛さもあるし指示も通るのですがイヤイヤも一人前で、あーそういえばこんなだったかなー…と…あと少しですかねー(^_^;)
疲労は新生活が始まって一週間、だからというのもありますね。
早く日常に戻ってほしいです~(´;ω;`)
ああ見えて案外流れが早くて私でも掴みづらかったです(笑)
取れない具材は皿から奪っていくと言う意味ないこともありましたがそれはそれで笑えました(*^^*)
はい、進級して年中になりました♪
子ども自身はあまりわかってない?年少さんに優しくできてるのか…(笑)
レコーダーに未視聴の番組が溜まっていくのがストレスなのでさくさく消していけるとホッとすると思います(^^)/